SOLD OUT

クリムト 「生命の木」 20号 立体複製名画 特注額装 【5%ポイント還元中】風水・開運・金運・成功 象徴主義 ウィーン分離派 アール・ヌーヴォー 20世紀 フランス

110,000(税込)

5,500ポイント獲得できます

数量

この商品について問い合わせる

  • 送料について
    :7,000円~

    沖縄、島しょ、一部遠隔地域への配送は、別途1,738円を頂戴しております。

  • システム商品コード
    :000000001836
  • 商品番号
    :15039
  • ブランド名
    :アートの友社モール
アートの友社ポイント5%還元中
★特定の商品は除きます。
商品説明



生誕160年「愛と官能の画家」
絢爛たる古代装飾輝く生の歓びに満ちた名画
風水にも最適。ご自宅やお店・会社・オフィスに。

絢爛たる古代装飾輝く生の歓びに満ちた名画

金の地に黄金の渦巻状の枝を伸ばす「生命の木」。
世紀末画家クリムトの集大成ともいえる傑作を、鮮やかに再現しました。
原作は、ベルギーの富豪ストックレー邸の食堂壁画。
幹の部分は「多彩な色使いの円や三角形で彩られ、ビザンチン美術の雰囲気が漂います。
枝にとまった一羽の鳥は、古代エジプト美術風。
「生」の沸き立つ歓びに満ちたこの名画をぜひこの特注額装でお飾りください。

グスタフ・クリムト[略歴]
グスタフ・クリムトは、19世紀末から20世紀後半にかけて活躍したウィーン最大の画家です。1862年に生まれ、1918年に生涯を終えるまでの一生をウィーンで過ごしたクリムト。彫版師を父に持つクリムトは、14歳のころから博物館付属工芸学校に入学し、石膏像のデッサンや古典作品の模写などの古典主義的な教育を受けました。1879年には、同じ進路に進んだ弟や友人とともに劇場装飾を始め、建築装飾画家としての名声を得ました。その後、父と弟の死により制作を一時中断しましたが、1894年にウィーン大学大講堂の天井画制作の依頼を受けたことより1896年には活動を再開しています。クリムトはその間に官能的な自己の表現様式を確立させ、1897年には保守的な美術界からの分離を目指す「ウィーン分離派」の創始者のひとりとして活躍しました。1905年に分離派を脱退してからは、壁画制作や上流階級の婦人たちの肖像画を中心に手がけました。

●絵寸法(約)/高さ43×幅77.3cm
●額寸法(約)/高さ61.5×幅96×厚さ2.8cm
●重量(約)4.7kg
●手法:ジクレー+油彩画風直筆仕上げ
●額材質/樹脂・アクリルカバー入・掛け紐付

#象徴主義 #ウィーン分離派 #アール・ヌーヴォー #20世紀 #フランス 

 美しく鮮やかな色彩 

ジクレーとはフランス語で「吹き付けて色を付ける」という意味で、リトグラフやシルクスクリーン版画と違い、版を用いずに刷り上げる「デジタル版画」といわれる技法です。原画の画像をデジタルに変換し、ダイレクトにインクを吹き付けることで、色彩の発色が美しく、鮮やかな表現を持っています。

 本物のような立体感 

画面はジクレー用の特製布を使用することで、キャンバス地の風合いを出し、メディウムという透明絵具を、画面の絵柄に合わせて一筆一筆描き、油絵独特の筆致・質感・盛り上がり・ボリューム感を本物の油彩画のように仕上げます。このメディウムを施すことで、色褪せを防止し耐久性を高めます。

 豪華額装付でお届け 

絵の展示に不可欠なものが額縁で、名画を引き立てる重要なアイテムです。
世界中の人々に愛され続ける西洋絵画に相応しい、重厚感のある豪華金色額縁に入れてお届けします。

関連商品

最近チェックしたアイテム