美しい白色の磁肌に瑞々しい椿の赤と葉の緑がひき立つ。

椿に尉鶲(つばきにじょうびたき)【ポイント5%還元中】

77,000(税込)

3,850ポイント獲得できます

数量

この商品について問い合わせる

  • 送料について
    :1,808円~

    沖縄、島しょ、一部遠隔地域への配送は、別途1,738円を頂戴しております。

  • システム商品コード
    :000000002275
  • 商品番号
    :10719
  • ブランド名
    :アートの友社モール
アートの友社ポイント5%還元中
★特定の商品は除きます。
商品説明


椿の赤が白色の磁肌に美しく映える九谷焼の花瓶。宮内庁御買上の栄誉に浴す名匠・山田義明が渾身の技で生み出した逸品です。四百年の伝統を持つ九谷五彩による上絵付は、まさに見事な仕上がり。花びらも葉も瑞々しく描かれ、室町時代の茶席では最高の花と称えられた椿の気品を表現。邪気払うとされる椿の枝にとまるのは、冬の渡り鳥である尉鶲(じょうびたき)。純白の頭と羽の下から覗く橙色が鮮やかです。この美を極めた本品を平成最後の年に飾り、慶賀の席を優雅に彩りください。

●寸法(約)高さ34×最大径10cm●重量(約)2kg●磁器●木箱収納
送料:1200円

山田 義明  [略歴]日本工芸会正会員 創造美術会代表石川県陶芸協会会員 伝統工芸士昭和23年、石川県生まれ。昭和46年創造美術会の山近剛氏に師事し昭和57年に九谷新作展で最高賞受賞。昭和61年、日本工芸会正会員に推挙される。平成6年、日本橋三越で個展、以後6回開催、平成10年創造美術展で「東京都都知事賞」受賞など各展で受賞を重ね、活躍。平成11年、伝統工芸士認定。平成14年には日本伝統工芸展入選作「色絵烏瓜文壷」が宮内庁御買上げ、以後3回御買上げとなる。平成23年、創造美術会代表となる。今も衰えぬ創作意欲で精力的に活動中。

最近チェックしたアイテム